日本選手団解団式
日本選手団解団式で紹介される(右から)銅メダルの新田と大日方、フェアプレー賞の兵後(共同)
五輪 ホーム

兵後さんにフェアプレー賞


 16日に閉幕したソルトレークシティー冬季パラリンピックのクラス分け判定で、障害の程度が軽いとして出場資格を失った兵後正剛さん(40)=三重=が、国際パラリンピック委員会のフェアプレー賞を受賞した。
 
五輪一般
■関連記事('02.4〜12)
ソルトレーク五輪



■五輪情報(終了後)
■競技結果
■Pictures Flash
 第1〜5日目
 第6〜10日目
 第11〜15日目
 第16〜最終日
■各国メダル獲得数
■連載 戦冬モード
■雪と氷の名勝負
■メダル獲得を読む
■待つ街
■数字で見るデータ
■関連記事(〜2002.3)
シドニー五輪
■記事一覧
■メダル獲得数
■金子達仁 戦記
■TODAY'S No.1
■シドニーだより
■観光情報
スポニチ号外
 
   
 
 野球
 サッカー
 U.S.A
 ゴルフ
 格闘技
 一般
 クルマ
 社会
 芸能
 競馬
 レジャー
■プロ野球名鑑
■Jリーグ名鑑
■タレント名鑑
■オリンピック
■サイバ-ガ-ルズ
■ミス日本
■おくやみ
■i-mode情報
■J-SKY&EZweb
■スポニチメール
■バックナンバー
■サイトマップ
■ケータイメール
■スポニチ海外版
■スポニチ市場
■グッズ販売
■大阪スポニチ
■栗山英樹公式HP
■毎日新聞
■ガーナに学校を

■自動車保険比較
■4大自動車保険
 
紙面記事:五輪 3月19日
■兵後さんにフェアプレー賞
ソルトレークシティー五輪 回顧
 前回長野大会から種目数が10増えて78になったとはいえ、25カ国にメダルが散らばり、初めて金メダルを獲得した国も多かった。クロアチアは、アルペンスキー女子のコステリッツが金3、銀1のメダルを獲得、1991年の国内オリンピック委員会発足以来、初めてメダル分布図に登場した。前大会まで通算銀10、銅4で、金メダルに縁がなかった中国は、スピードスケート・ショートトラック女子五百、千メートルで楊揚が優勝して悲願を達成。オーストラリアは、ショートトラック男子千メートルでブラッドバリーが上位陣の“衝突”でラッキーな優勝、南半球から初の冬の王者が誕生した。強豪国では、ドイツが冬季五輪最多となる計35個のメダルを獲得。ノルウェーも同国史上最多となる11個の金メダルをマークした。開催国の米国は、目標の20をはるかに上回り、34のメダルを手にした。
ソルトレークシティー五輪 PicturesFlash
 
■会社案内■採用案内■イベント案内■ご意見■マスコミ■野球教室
Sponichi Annex に掲載の記事・写真・カット等の転載を禁じます。
すべての著作権はスポーツニッポン新聞東京本社と情報提供者に帰属します。