月曜日 08.10.2007 - 20:08 CET
 
 
 
 

 
 
 

フォントのサイズ

| |

 
 

swissinfo RSS

 

RSS について

RSS フィードを通し、swissinfo のサイトに載る最新のヘッドラインニュースや記事を受信することができます。RSS を使うことで、最新ニュースを閲覧するためにわざわざサイトにアクセスする必要がなくなります。

RSS は Really Simple Syndication、RDF Site Summaryの略ですが、Rich Site Summaryと呼ばれることもあります。

swissinfo では、XML形式でヘッドラインニュースをお送りしていますが、RSS リーダーのソフトに対応していますので、swissinfo のニュースサービスもご覧いただけます。
RSS リーダーは利用者が自由に設定し、RSSやRDFのサービスを持つニュースソースからニュースを受信することができます。

RSS リーダーにより、利用者が受信を希望したニュースフィードからすべての最新ニュースがリストアップされます。ヘッドラインをクリックすると、ブラウザが開き、利用者が選択したニュースの全詳細を読むことができます。

 

RSS リスト

swissifnoの最新ニュースを受信するためには、次のサイトをあなたのRSSリーダーに加えてください。

ニュース フロントページ
RSS http://www.swissinfo.ch/jpn/rss/front/index.xml

経済
RSS http://www.swissinfo.ch/jpn/rss/business/index.xml

文化
RSS http://www.swissinfo.ch/jpn/rss/culture/index.xml

科学技術・環境
RSS http://www.swissinfo.ch/jpn/rss/science_technology/index.xml

 

RSS リーダーをどこから入手するのか?

ページの右側にRSSとRSS リーダーについての説明のリストがあります。swissinfo は、この情報の正確さには責任を負いません。また、ダウンロード、インストール、RSSの使用については、利用者自身のリスクで行うものとします。

RSS をウェブページ に入れるには?

swissinfo のRSS ニュースをあなたのウェブページに取り込むためには、RSS Parserを使う必要があります。詳細はRSS について ( 上部右 ) をご覧ください。

ライブ・ブックマーク ( Firefox 1.0 以上 )

RSS ニュースと一緒にいわゆるライブ・ブックマークをあなたのファイヤーフォックス・ブラウザ (1.0以上) に加えることができます。ライブ・ブックマークは swissinfo のフロントニュースが更新されるごとにアップデートなリンクを受信することができます。ライブ・ブックマークを取り入れるには、次の手続きが必要です。

swissinfoのページのいずれかを開き、ブラウザの右下にあるこのアイコンLivebookmarks Icon をクリックし、アイコンの上部に出る「swissinfo を無料購読する」をクリックします。ポップアップが出ましたら、その中から「ブックマークに加える」を選択し、ブックマークを保存したいファイルを指定し、OK をクリックします。

これで、ライブ・ブックマークの設定ができました!