ここから本文です。現在の位置は トップ > よくある質問です。

よくある質問

Q1:毎日新聞、毎日jpに対する意見・感想の問い合わせ先が分かりません

 A:お問合せは、フォームで受け付けております。ご意見の種類、件名、具体的な内容、お名前、住所などを記入の上、送信ボタンを押してください。

Q2:毎日新聞の購読を申し込みたいのですが

 A:毎日新聞の申し込みはweb上で受け付けています。また、定期刊行物の宅配も可能です。こちらからお願いいたします。最寄りの毎日新聞販売店、およびフリーダイヤル0120-468-012(ヨムハ マイニチ)でもお申し込みできます。

Q3:毎日jpにプレスリリースを送りたいのですが

 プレスリリースは、メールまたはFAXで受け付けております。下記までお送りください。なお、取材や掲出を保証するものではありませんので、予めご了承ください。
メール release@mbx.mainichi.co.jp
FAX 03-3212-2991

Q4:過去の記事を読みたいのですが

 A:過去の記事に関しては、以下の方法で入手が可能です。

  1)毎日jpに掲載した過去1カ月分の記事検索が可能です。「記事検索」でキーワードを入れて探してください。

  2)弊社データベースセンターにコピーの送付を依頼してください(実費、手数料が必要です)。
        ⇒お問い合わせはこちら

  3)商用データベースを利用してください。

ジーサーチやニフティ、日経テレコン21などには、弊社をはじめ、各全国紙の記事が過去10年分以上にわたって蓄積されており、web上で希望の記事を検索することができます。ただし、このサービスの利用には会員登録と利用料(従量制)が必要です。詳しくは有料記事検索の案内ページをご覧ください。

  4)図書館で過去の新聞縮刷版を閲覧する。

Q5:毎日jpの記事をホームページに利用したいのですが

 A:記事の利用は有料となっております。記事を使用する際は、データベースセンターまでご連絡ください。
   ⇒お問い合わせはこちら

Q6:毎日jpに掲載している画像(写真など)を、ホームページに使用したいのですが

 A:毎日jp上のコンテンツ(記事、写真)の著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に帰属しています。使用する際は、データベースセンターまでご連絡下さい。
   ⇒お問い合わせはこちら

 ネットワーク上での著作権については、詳しくはこちらをお読みください。

Q7:見出しをクリックすると別の記事が出てきたり、写真と写真説明が違っています

 A:ブラウザの「更新」もしくは「再読み込み」ボタンを押してください。

 毎日jpでは、頻繁に記事や写真の更新をしています。一方で、ブラウザには、画面表示を早くするためキャッシュファイル(一時保存ファイル)からデータを読み込むことがあり、古いデータを表示してしまうことがあるための現象です。

 もし、「更新」「再読み込み」ボタンを押しても解決しない場合は、キャッシュファイルの削除(クリア)を試してください。

 Windowsでインターネットエクスプローラーの場合、「ツール」メニューから「インターネットオプション」を選択。「インターネットファイル」の「ファイルの削除」を実行してください。

Q8:文字のサイズを変更したい

 A:記事右上にございます「文字サイズ変更」の「小・中・大」からお好みのサイズに変更してください。標準は中サイズとなっております。

 トップページの場合は、ご利用のブラウザで調整してください。
 <例>インターネットエクスプローラーの場合:「表示」→「文字サイズ」→「最大」 など