ホテル  |  自動車  |  ゲーム  |  健康食品  |  旅行  |  スポーツ  |  タイヤ  |  生命保険  |  天気予報  |  モバイル  |  英会話  |  ダイエット  |  エステ  |  アルバイト  |  中古  |  出会い  |  ペット  |  ニュース



ポイントランキング
2008 カレンダー
2008 ドライバー
2008 チーム
2008 サーキット
レギュレーション

F1 テスト
F1 歴代記録
GP アーカイブ


ニュースリスト
チームリリース




プレミアム
ご入会はこちら!



グランプリ
F1 テスト
チーム
レースクイーン
ユーザーフォト
プライベート

特集写真



ポイント獲得が目標
バーレーンGP - ルノー - プレビュー
01/04/08 00:33


Photo F1-Live.com

Zoom
まだ突破口を見いだせずにいるルノー

2008年シーズン2戦を終えて、ルノーが獲得した6ポイントは、すべてフェルナンド・アロンソの手によるものだ。

元ワールドチャンピオンのアロンソは上位陣に匹敵するだけのペースはないと認めつつも、バーレーンGPの目標をポイント獲得と定めている。

第2戦マレーシアGPでパフォーマンスの向上が見られたチームメイトでルーキーのネルソン・ピケJr.は、アロンソのようにポイント争いに加わることが目標となる。

Q: フェルナンド(アロンソ)、オーストラリアでの信じられないようなレースを終えて、マレーシアではわずか1ポイントの獲得でした・・・。

フェルナンド・アロンソ: そうだね、僕らは8位で1ポイント獲得したけど、それ以上の結果は不可能だったと思うよ。確かに、たった1点だけどポイントはポイントさ。僕らは現時点での自分たちのパフォーマンスレベルを分かっているし、それがトップチームと同じレベルじゃないことも分かっている。でも、前進してギャップを縮めるために僕らは必死に取り組んでいるんだ。現時点ではポイント獲得が僕らの目標と言わざるを得ないけど、シーズンを通して一歩ずつ、着実に改善し続けていく。

Q: 過去4年のバーレーンGPで2度優勝されていますが、お好きなサーキットなのでしょうか?

アロンソ: 2005年と2006年にルノーで優勝したから、いい思い出がある。バーレーンは風で砂が飛ばされてくるから、独特のサーキットだし、ドライビングもかなり変わった感じなんだ。コーナーからコーナーに向かって、どんな路面コンディションなのか、まったく分からないし、時々本当にびっくりすることもある。バーレーンは気温も高いけど、メルボルンとセパンでも暑い中でのレースだったから、暑さにはもう慣れているよね。

Q: このサーキットで要求されるものは何だと思われますか?

アロンソ: サヒールはブレーキに厳しいことで知られるサーキットだ。摩耗がとても重要になるし、気をつけなきゃいけない点だと言える。特に、レース中に問題が発生してポジションに影響が出ないようにするためには、慎重にならなきゃいけない。金曜日のフリー走行1回目から、きちんと頭に入れておかなきゃいけないことだね。

Q: バーレーンGPでのチームの目標は何ですか?

アロンソ: 僕らがフェラーリ、マクラーレン、BMWの後ろだってことは分かっているけど、実際の位置はまだ分からない。Q3進出は簡単じゃないし、レースでポイントを獲得することだって難しいと思う。でも、最初の2レースではポイントを獲得できているし、今週末のバーレーンでも、(ポイント獲得が)目標になるだろう。僕らは訪れるチャンスを最大に生かそうと努めなきゃいけないし、どのレースでも進歩していかなきゃいけないんだ。

Q: ネルソン(ピケJr.)、メルボルンは厳しいデビュー戦となりましたが、マレーシアでは素晴らしいペースを披露して完走され、メルボルンの分を取り戻されましたね。

ネルソン・ピケJr.: マレーシアではもっとポジティブに過ごせたんだ。各セッションでたくさんの距離を走れたし、それによって週末全体に向けたリズムをつかむことができた。理想的な予選にならなかったのは残念だったけど、それこそ僕が改善しなきゃいけないところだと思う。ドリンク(システム)がうまく機能しなかったし、トラフィックにもひっかかっちゃったから、レースも難しかったんだ。でも、フェルナンドから大きく引き離されてフィニッシュしたわけじゃないし、初完走できて満足している。完走することが僕にとっては本当に重要だったんだ。

Q: サヒールは2005年にGP2でレースをした経験がおありかと思いますが、あなたにとって楽しいサーキットですか?

ピケJr.: 正直言って、お気に入りのひとつってわけじゃない。でも、サーキットは知っているし、それがアドバンテージになることは間違いないと思う。サーキットを学ぶことから始めなきゃいけないサーキットと違って、フリー走行が始まってすぐにエンジニアとセットアップの改善作業に取り掛かることができるだろうね。だから、もっと落ち着いて週末にアプローチできると思うよ。

Q: チームはまだマシンパフォーマンスの改善が必要かと思いますが、あなた自身の3戦目に期待することは何ですか?

ピケJr.: 僕の目標はポイント獲得。マレーシアでもそれが目標だったけど、残念なことに、それを達成できるポジションじゃなかった。フェルナンドは最初の2戦でポイントフィニッシュを果たしているから、僕もそれに続いてチームのために何点か獲得できればいいなって思っている。僕らは7位か8位くらいを目指すのが妥当だと思うけど、チャンスを逃さないように準備を整えておくことが必要だ。

Q: 風で飛ばされてくる砂の影響で、サヒールは滑りやすい傾向のサーキットですが、マシンを改善するために、必ず作業をしなればならない特定のパートなどはありますか?

ピケJr.: 特別にできることなんてないよ。とにかく、クリーンな場所にとどまってミスを犯さないようにするだけさ。今回のレースはメルボルンのように騒がしい感じになる気がしている。新しいレギュレーションになったことや、ドライバー補助装置が外されたことで、ドライバーがミスを犯しやすくなったからね。

E.A. (c) CAPSIS International
Source: Renault
Jim
RACING-LIVE Japan


Previous article   Back to the list   Next article Send the article to a friend   /internet/f1-live/JP/ACTU/infos/0803/080331173358.inf






[03/04/08 - 00:46] 
Honda、サヒールのテクニカルチャレンジ
暑さと砂と・・・

[03/04/08 - 00:39] 
ブルツによるバーレーン解説
「最後まで手ごわいサーキット」

[03/04/08 - 00:31] 
予選トップ10入りを目指す
バーレーンGP - Honda Racing F1 - プレビュー

[03/04/08 - 00:16] 
バリチェロに引退の思いなし
300戦出走を目標に

[03/04/08 - 00:06] 
バーレーン初勝利を目指すライコネン
「いく度となく何かしらの問題が起こる」

Previous articleNext article
Back to the listSend the article to a friend




RSS





[01/04 - 00:33]





[31/03 - 23:44]





[23/03 - 21:07]





[22/03 - 20:11]





[21/03 - 20:40]






ニュース



ニュースリスト

(1996-2008)Copyright RACING-LIVE
当ホームページ掲載の文章、画像、写真などを無断で複製、転載、転用、流用することは法律で禁じられています。 ご利用規約