ホテル  |  自動車  |  ゲーム  |  健康食品  |  旅行  |  スポーツ  |  タイヤ  |  生命保険  |  天気予報  |  モバイル  |  英会話  |  ダイエット  |  エステ  |  アルバイト  |  中古  |  出会い  |  ペット



ポイントランキング
2008 カレンダー
2008 ドライバー
2008 チーム
2008 サーキット
レギュレーション

F1 テスト
F1 歴代記録
GP アーカイブ


ニュースリスト
チームリリース




プレミアム
ご入会はこちら!

プレミアムサイトとは?



グランプリ
F1 テスト
チーム
レースクイーン
ユーザーフォト
プライベート

特集写真



得意なトルコで輝いたマッサ
トルコGP - フェラーリ - 決勝
12/05/08 07:22


Photo F1-Live.com

Zoom
トルコで勝ち、タイトル争いに名乗りを上げたマッサ

フェリペ・マッサは今週末のトルコGPで勝利を収め、3年連続のトルコGPポール・トゥ・ウインを達成した。マッサは2位のルイス・ハミルトン(マクラーレン)に4秒差をつけて先頭でチェッカーフラッグを受けている。チャンピオンシップリーダーのキミ・ライコネンは3位でゴールした。

マッサはF1通算7勝目を挙げ、ドライバーズチャンピオンシップではハミルトンと同じ28ポイントを稼いで2位に浮上。ライコネンは35ポイントとした。フェラーリはコンストラクターズチャンピオンシップで63ポイントをマークし、引き続きチャンピオンシップをリードしている。

フェリペ・マッサ

「ここイスタンブールでハットトリックができて満足だ。そろそろトルコのパスポートをもらってもいいんじゃないかな(笑)。 とてもタフなレースだったけど、チームはうまく機能し、最高のマシンを提供してくれた。ハミルトンがすごいペースで迫ってきた時はあまりリスクを背負いたくないと思ったんだけど、彼が軽い燃料搭載量で走り3ストップを実行しているということをはっきりとではないがピットウオールから知らされたんだ。それが明らかになると、われわれは勝つためにすべてのものを手に入れたということになったのさ。僕のエンジニアのロブ(スメドリー)は、ドライブを助け、ルイスの前を保てるようにガイドしてくれた。きょうはハードタイヤの方が機能していたようだけど、ソフトの方が速さはあったようだ、その差は大きいものではなかったよ。この勝利は母の日ということで母親と、今日が誕生日のステファノ・ドメニカリに捧げたい」

キミ・ライコネン

「僕にとっては難しい週末だったけど、6ポイントを稼げるほうが何もないよりはいいよね。スタートではヘイキ(コバライネン/フェラーリ)と並んだんだけど、彼がスローダウンしたから僕は速くブレーキを踏んでクラッシュを避けなければいけなかった、それで接触したんだ。フロントウイングのエンドプレートにダメージがあったけど、深刻な問題ではなかった。もちろん僕のペースを助けるものにはならなかったけどね。ぼくの1セット目のタイヤはうまく機能したよ。でも2セット目はリアが特にそうでもなかった。早めにハードタイヤに変えていた方が良かったのかもしれないね。昨日の才能の予選ではなかったから、今日は難しいレースになるだろうと思っていたさ。次戦は昨年苦しんだモナコGPだ。この冬はこういった低速サーキットでのパフォーマンスアップに全力を尽くしたよ。十分に競争力があるのか見物だね」

ステファノ・ドメニカリ

「この結果にはとても満足しているが、タフなものだったことは理解している。フェリペ(マッサ)は素晴らしいレースを披露し、昨日のポールポジションを最大限に生かしてくれた。しかしスタートで問題が起きたキミ(ライコネン)は、表彰台フィニッシュでも良い成果だと言えるだろう。このスポーツは振り子のように、ライバルたちとわれわれとの間でチャンスが揺れていることが確認できたレースだったね。この勢いを続けていきたい。もうすぐ結婚式を迎えるルカ・ディ・モンテゼモーロ社長の娘、クレメンティーナを祝福したいよ! 今日獲得できた16ポイントは、チーム全体のレベル向上のおかげ。ヘッドメカニックのフランチェスコ・ウガッツォーニを表彰台に送り、トロフィー受取の役目を行ってもらったのはそういく気持ちからなんだ。これから次戦、モナコとカナダのために準備をする。来週14日(水)から16日(金)まで行うポールリカールテストでは、この2戦に向けたテストを行うんだ。そしてデータをマラネロに持ち帰り、分析することになる」


   



Previous article   Back to the list   Send the article to a friend   Print the article






[13/10/08 - 01:35] 
わずかなチャンスを勝ちにつなげたアロンソ&ルノー
日本GP - チーム分析 - 決勝

[13/10/08 - 00:22] 
日本GP決勝後の記者会見パート2
フェアなバトルを楽しんだクビサとライコネン

[13/10/08 - 00:15] 
日本GP決勝後の記者会見パート1
アロンソ、クビサ、ライコネンが出席

[12/10/08 - 23:59] 
2008年日本GPを終えて
富士スピードウェイ社長がコメント

[12/10/08 - 23:50] 
日本GP、3日間の入場者数を発表
決勝日は10万5,000人

[12/10/08 - 23:09] 
BMWはタイトル争いで依然3番手
ライバルのミスに救われたクビサとBMW

[12/10/08 - 21:49] 
イギリスでF1の政治問題が再発
エクレストン、ブレア首相、そしてタバコ問題

[12/10/08 - 20:28] 
優勝を逃すがチャンピオンシップのトップは奪回
日本GP - フェラーリ - 決勝

[12/10/08 - 20:16] 
アロンソ、ルノー残留が濃厚
2勝達成も、発表は当面なし

[12/10/08 - 19:55] 
レッドブル、意外な形で1ポイントを獲得
日本GP - レッドブル - 決勝

[12/10/08 - 19:38] 
シーズン2勝目に歓喜のアロンソ
日本GP - ルノー - 決勝

[12/10/08 - 19:27] 
ボーデに不可解なペナルティ
日本GP - トロ・ロッソ - 決勝

[12/10/08 - 18:59] 
トゥルーリが5位入賞も、グロックは無念のリタイア
日本GP - トヨタ - 決勝

[12/10/08 - 18:58] 
手ぶらで富士を去るハミルトンとコバライネン
日本GP - マクラーレン - 決勝

[12/10/08 - 18:45] 
2位を死守したクビサ
日本GP - BMWザウバー - 決勝

[12/10/08 - 18:43] 
ミディアムでベストラップを記録するドライバー多数
日本GP - ブリヂストン - 決勝

[12/10/08 - 18:29] 
Honda、1ストップ作戦が機能せず
日本GP - Honda Racing F1 - 決勝

[12/10/08 - 18:15] 
ハミルトンとの差を縮めたマッサ
1周目のミスが影響したハミルトン

[12/10/08 - 17:55] 
中嶋とロズベルグ、スタートの失敗が響く
日本GP - ウィリアムズ - 決勝

[12/10/08 - 17:44] 
ボーデに25秒の加算ペナルティ!
意外な形でマッサにポイント追加

Previous article
Back to the listSend the article to a friend




RSS





[12/10 - 20:28]





[11/10 - 18:58]





[10/10 - 19:24]





[09/10 - 19:19]





[07/10 - 23:05]





2008アーカイブ



メルボルン
セパン
サヒール
バルセロナ
イスタンブール
モナコ
モントリオール
マニクール
シルバーストーン
ホッケンハイム
ハンガロリンク
バレンシア
スパフランコルシャン

前年アーカイブ


2007アーカイブ
2006アーカイブ
2005アーカイブ
2004アーカイブ
2003アーカイブ
2002アーカイブ
2001アーカイブ

(1996-2008)Copyright RACING-LIVE
当ホームページ掲載の文章、画像、写真などを無断で複製、転載、転用、流用することは法律で禁じられています。 ご利用規約