サイトマップ プライバシーポリシー
花と緑のシンフォニー、ぐんま2008
ホーム 高崎会場NOW ビデオレポート フォトレポート たんぽぽ通信 お問い合わせ


街の草取り隊

街の雑草を取り歩きながら緑化PRします

「できるところから始めませんか」「街の雑草が気になるんですけど、むしってもいいですか」「草取り姿を緑化フェアのPRにしましょう」年明けのミーティングに集まった花と緑のボランティアたちから、そんな意見が湧きあがりました。それが草取り隊誕生の瞬間でした。最初は小さな活動でも、多くの人の目に触れるうち、街のみなさんの理解と応援をいただいて、少しずつ育っています。

【注意】ご参加くださる方は、あらかじめ、お申し込みをお願いいたします。




出動カレンダー
■まちなか歩き 8月26日(日)
[大手前慈光通り]
集合:午前9時、緑化フェアセンター
内容:グループに分かれ、緑化フェア期間中、まちなか会場となる中心市街地をゴミ拾いしながら歩きます。
持ち物:ゴミ袋、軍手、飲料水、帽子、タオルなど
次回の活動予定
■第6回草取り 2007年7月29日(日)
[連雀町交差点からもてなし広場まで]
集合:午前9時、緑化フェアセンター
草取り隊として活動しているグループの名前が決まりました。その名も「たんぽぽ Weeders」。「Weeders」とは「草取りをする人」の意味で、メンバーの意気込みが伝わってくる名前です。
この日は、連雀町交差点からもてなし広場まで草取りを行いました。その後、ほとんど休憩なしで、午後の講演会参加者に配布する花鉢の袋詰めを行いました。
写真を見る
■第5回草取り 2007年6月24日(日)
[シンフォニーロード]
集合:午前9時、緑化フェアセンター
ルート:曇り空のなか、午前9時に緑化フェアセンターを出発した19人のボランティア。あら町交差点に向け、シンフォニーロード沿いの歩道両側の草取りを行いました。引き抜いた雑草や土が散らばるため、ほうきできれいにする姿が見られるなど、回を重ねるごとに活動もグレードアップしています。
写真を見る
■第4回草取り 2007年5月27日(日)
[れんが通り周辺]
午前9時、厳しい日差しの中、緑化フェアセンターに集合。れんが通り周辺を、2組に分かれて挟み撃ちルートで草取り活動。雨後の晴天で雑草に勢いがあり、大量の雑草を入れたゴミ袋の運搬がたいへんでした。
2組に分かれたメンバーが合流したところ
◎お当番ミーティング 2007年5月22日(火)午後
[5月27日の草取りルート]れんが通り東側ブロックに決定しました。余力があれば西側ブロックも廻ります。
[花壇の水やり]水の確保と運搬が課題です。
[その他]参加者同士も、町中のみなさんとも、コミュニケーションを大切に、楽しく安全に!が基本です。
たんぽぽサロンで話し合うお当番さんたち
■第3回草取り 2007年4月29日(日)
[緑化フェア会場付近]
午後1時、市庁舎前に集合。2組に分かれて出発。スプリングフェスティバルのにぎわいの中、アブラムシ退治、花がら摘み、勢い旺盛な雑草取り、がんばりました。
ビデオを見る写真を見る
お揃いのピンクのジャケットを着て、緑化フェア会場の草をむしる
■第2回草取り 2007年2月25日(日)
[高崎駅西口周辺]
午前10時、強風の中、高崎駅西口に集合し、駅周辺に展開。雑草がプランターの花の根に絡んで、ほぐし取るのに一苦労。花に水やりできず、少し心残りでした。
写真を見る
駅周辺のプランターの雑草を取るボランティアたち、犬連れボランティアも
■第1回草取り 2007年2月4日(日)
[緑化フェア会場付近]
午前10時、緑化フェアセンター(旧福祉会館)に、軍手、剪定バサミ、移植ゴテなど持参で集合。実行委員会が用意したゴミ袋、乾きに強い植物セダムを持って、2グループに分かれて町に繰り出しました。
歩道端の緑地用土地に生えた雑草を取るボランティアたち


実行委員長あいさつ

花と緑の人材バンク
花と緑のSNS
花のガイドブックづくり
街の草取り隊
街の花壇を飾る たんぽぽガーデナーズ
バラを育てる会 アンジェラ
ボランティア向け講習会
たんぽぽサロン

ぐんまフェアの目的と開催経緯
ぐんまフェア概要
高崎会場の実施計画
推進組織
関連リンク

イベント情報
カレンダー

.

全国都市緑化ぐんまフェア高崎市実行委員会
(事務局:高崎市役所都市整備部公園緑地課緑化フェア推進室)
〒370-0829 高崎市高松町8番地 緑化フェアセンター
TEL. 027-395-9050  FAX. 027-395-9051
E-mail takapon@Tryokkafair-takasaki.jp

※お問い合わせ等のご連絡にはお問い合わせページをご利用ください。
※メールを送る場合は、上記メールアドレスの「@の次のT」を削除してください。